トヨタ自動車九州インタビューその3|改善活動を進めていくうえでの原点とは?

第11回 第一線監督者の集い:福岡(旧第一線監督者の集い:九州) 最優秀事例賞受賞者のトヨタ自動車九州 苅田工場 パワートレーン部 第2エンジン製造課 工長 日高明博様にお話を伺いました。日本能率協会の成富一仁がインタビューします。(以下敬称略、お役職はインタビュー当時)

改善活動を進めていくうえでの原点とは?

IMG_3304

成富
現場の方が改善の着眼点を持っている事や、ルールを守るためには4Sから実施するなどの考え方の原点はどういうところなのでしょうか。

日高
ずいぶん昔ですが、尊敬する先輩が物を置くときに使いやすい置き方を考えるように指導してくれました。

特に、「整理整頓の仕方1つを見てもセンスが光る」と教わりました。
要するに、整理整頓の出来栄えを見るだけで、その人の仕事に対する考え方や手際の良さが分かるというのです。

そういうことを先輩から教えられたので、部下にも物の置き方が崩れると「すぐに直せ」と言ってしまいます。

私も若い頃は、理解できずに反抗した事もありました。

「金を稼ぐのなら別のこの会社でなくてもいい!」なんて生意気な事言ってましたね(笑)

でも、先輩から「ものづくりを通して自分がどこまでやれるのか、挑戦することで自分の価値が光ってくる。それは金に換えられないものだ」と教えて頂きました 有難い事です。

当時の私にはちっとも分からなかったのですが、歳を重ね、部下や家庭を持つようになり、そういうところが身に染みて分かるようになってきました。

成富
そこが日髙さんの原点なのですね。

日高
そうなりますね。

成富
話は変わりますが、第一線監督者の集いの他の発表の中で自分と似ているように感じたものはありましたか。

日高
TOTOさんの発表は印象に残っています。

毎日やらなければいけない業務がたくさんある中で、TOTOさんは今やるべきことの優先順位をつけ、急務なものから順番に手をつけているそうです。

そうすることで出来高や作業効率が上がっています。

攻めどころを明確にしている点には共感しました。

弊社でも日々の問題解決や課題は山積しています。

メンバーには「ここが私たちの弱点だから、改善して生産性を上げていこう」「1番の問題点をまず解決しよう」と説明し、優先順位をつけて進める方向性は同じでした。

〜3/5 page〜

CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る