トヨタ自動車インタビューその10|今回の参加をきっかけにして、職場に影響を与えたこととは?

伊藤氏のリーダーシップで、優秀な改善事例が生まれる職場風土に!広い視野を持って、もっと大きく物を見よう!とメンバーに意識と行動の変化を促す!結果、部門間のすき間や問題解決に深く踏み込むような行動力が生まれる。しかし、一番のポイントは、上司の承認と応援!

第一線監督者の集い:名古屋 発表者のトヨタ自動車株式会社 伊藤敦志さん(本社テクニカルセンター ボデー統括部 ボデーCAD課 GL)に日本能率協会事務局(JMA)がお話を伺いました。(以下敬称略、お役職はインタビュー当時)

今回の参加をきっかけにして、職場に影響を与えたこととは?

IMG_0596

JMA
この質問は、浦野さんにお聞きすることになると思いますが、今回、伊藤さんが受賞されたということだけではなく、第一線監督者の集いに参加され、発表されたことで、職場の皆さんや上司の方から、伊藤さんのこういうところが変わったとか、職場が楽しくなったとか、何かお聞きになっていることはありますか?

浦野明男氏(トヨタ自動車 発表者ご派遣担当者 以下「浦野」)
私も全ての職場を見ているので、具体的な細かいところまでは把握していませんが、ただ彼の職場からは、いろいろと優秀な改善の事例が出ていることは間違いないです。

そういったところは、やはり彼の影響というものがあるのではないかと思いますね。
特に、担当している仕事がCADということで、ほかの職場と比べると表には出にくい。

ほかの現場は、実際の車を使って見ればわかる世界が多いのですが、彼の仕事は画面の中でやるものですから、なかなか理解してもらいにくいという点で、結構苦労していることもよくわかっています。

でも、そういったところも今回の事例などを通じて、知らない人が聞いても、こんなことをやっているというのが本当によくわかりますので、そういった面でも、職場のレベルが十分に上がってきているのだと思います。

JMA
活動の活性化に貢献していただいていますね。

浦野
特に彼の職場は、技術の面でも、仕事の内容をほかの人にわかってもらうというところでは、本当に苦労していると思います。随分前は、聞きにいっても「え、わからん」というのが結構多かったのですが、最近そんなことはないですからね。

伊藤
以前は、前後とのかかわりが全くなかったといえば言い過ぎかもしれませんが、そういった職場でしたので、ちまちまと自分の中だけで小さいことをやっていたように思います。でも、今は、広い視野を持って、もっと大きく物を見ようよという形でやっています。

浦野
それは社内事務局からみても、本当にそうだと思います。
問題のとらえ方といったことにおいても、視野は本当に広いです。

後工程は生産工場になるのですが、そういったところにも出向いて行き、いろいろとやっていたりもします。
少し前までは、そこまでの行動力はなかったと思いますね。

JMA
伊藤さんの行動力が、やっていいのかどうかわからず尻込みしていた若い人たちに、「あ、やっていいんだ」というふうに伝播していって、行動や意識が変わっていったんですね。

浦野
業務の中には、例えば設計がやる部分と、伊藤くんたちがやる部分との間に、多少なりともどちらがやるのだろうという部分があって、実はそのすき間のところで、意外と問題が発生するなんていうことがあるのですが、そういったところをしっかりと捉えて、傍から見ると、「え、それは設計がやる仕事じゃないの?」と思える部分にまで入り込んで問題解決をしている。そういった行動力にも、やはりすごく表れていると思いますね。

JMA
仕事の枠にとらわれないで、気がついたら自分がやる。
少し干渉するぐらいの気持ちでやっているという感じでしょうか。

伊藤
そうですね。枠にとらわれてしまうと、さっき言われたようなすき間ができてしまいます。そうするとやはりいいものはつくれないですから。

製造工程は常に良い品を造ろうと頑張っています。しかし、設計が線1本を間違えるだけで、製造工程がどんなに頑張っても決して、良い品はできません。

そういった部分をどれだけ埋められるのかというところにも、みんなの視野が向けられるようになったのかなと感じています。

設計の仕事は面白い反面、何かあったらダメだと思う。面白さだけでは片づけられない、責任の大きさに常に緊張しています。

〜10/11 page〜

CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る