ダイキン工業インタビューその3 | 発表後の自分の変化は?
第12回 第一線監督者の集い:福岡(旧第一線監督者の集い:九州)参加者のダイキン工業株式会社 吉岡様(空調生産本部堺製造部製造第1課チーフ)、竹之内様(空調生産本部堺製造部製造第1課組長)、奥田様(空調生産本部堺製造部教育・技能伝承担当課長)に日本能率協会の平井がお話を伺いました。(以下敬称略)
現在感じている壁とは?
平井
発表を終えられたあと、ご自身の仕事に戻って何か変化はありましたか。
吉岡
正直、いろんな方の発表を聞き、自分はまだまだステージが浅いと痛感しました。現場のマネジメントをもっとしっかりと進めるためには、これまで以上に強い覚悟が必要です。
今は新しい壁にぶつかっているところです。もう壁ばかりという感じですね。
平井
壁をちゃんと壁と認識できている点がすごいと思います。
もういいやと逃げることもできますからね。
吉岡
越えられない壁も結構あります。待っていたら消えるものもあるし、乗り越えられることもありますが、頑張らないといけないことばかりです。
平井
吉岡さんの現在の壁はどんなものですか。
吉岡
今ある不良を減らすことができたら、仕事がうんと楽になります。
その楽になった余力は改善活動や清掃に使えます。
職場の仲間を楽にしてあげるため、不良をもっと減らしたいと考えているのです。ただ、今は考えられることを手当たり次第にやっている状態です。
それにもかかわらず、壁がなかなか減っていかないところに悩んでいます。
管理についてもまだ、右も左もよく分からない状況で、いろいろと教えてもらいながら、手探りで進めています。
平井
上司の竹之内さんから見て普段のお仕事に何か変化がありましたか。
竹之内
発表する前からやる気はありました。話していると、みんなが感じると思います。
出たあとは東だけでなく、他の社員も巻き込み、不良対策をもっと前向きに進めるようになりました。
取りあえず1回やってみて、だめならだめで次を考え、新たな挑戦をしてくれています。それを続けることで不良の数もだいぶ減ってきました。
東だけでなく、多くの社員が周囲に集まり、いっしょに努力してくれるようになったのです。
平井
関わる人数が増えると、困難を感じることも増えたのではないでしょうか。
吉岡
やはりうまく響かないことは多々あります。
僕自身はあまり怒ることがありません。
できるだけみんなのモチベーションを上げて応援する上司になりたいと思っているから、怒らないようにしているのです。
もちろん、厳しいことをいわないといけないことがあるのは分かっています。
でも、理想論すぎるかもしれませんが、楽しく仕事をする中でみんなが責任感を持つ職場にしたいのです。
平井
吉岡さんの人柄に、人が集まってくる感じが、今までのお話でよく分かりました。コミュニケーションがうまくいかないことはありませんでしたか。
吉岡
しょっちゅうありますよ。職場には僕より年上の人がいます。
そういう人たちとは壁や軋轢が生じることもあり、悩みます。
ほかに入社したばかりの新人や20代前半の子もいますから、コミュニケーションの取り方がとても難しいものです。
どちらかにいい顔をするわけにはいきませんから、バランスを取るのに苦労しています。
平井
そんなときはどうするのですか。
吉岡
いちおうはベテランも年下の子もみんな分け隔てなく同じように接しています。
人それぞれにコミュニケーションの仕方を変えるのではなく、思っていることをフラットに伝えるように心がけています。
参加を検討する人へのメッセージとは?
平井
今年の第一線監督者の集いの企画を構想中で、昨年は日立金属とアネゴ企画の方の「人がついてくる指導法、こない指導法」をテーマに講演しました。
職場には正社員、派遣社員や期間雇用等様々な雇用形態の方がいらっしゃいます。
立場が様々であり、仕事に対する考え方やモチベーションも異なる方々を率いて、組織をうまくまとめていくのに苦労している第一線監督者の方は多いとよく伺います。
そういった点を踏まえて、ディズニーランドやスターバックスのアルバイトの育成に何か通じるものがあるという話も出ています。そういう企画についてどうお考えになりますか。
吉岡
難しいですね。
平井
あとはこういう人の話を聞ければ参考になるとかありますか。
吉岡
去年あった日立金属の中西さんの話はものすごく響きました。
平井
職場をとても大事にしていた方ですよね。
吉岡
人を大事にし、ありえないくらいのレベルで待遇を良くしています。
ああいうところが多分、大事なのでしょう。
平井
駐在員は3、4年で任期が終わると日本へ戻ります。
どうしても、自分が日本へ帰国した後のことまでは考えが及ばないケースが多いという印象を受けますが、中西さんはそうではなく、自分が日本に戻った後も永続的にタイで発展させていこうという気持ちを持って取り組まれたみたいです。
吉岡
僕らは製造といえばどうしてもトヨタ自動車をイメージするのですが、トヨタの現場でずっとやってきた人の話も聞いてみたいですね。
今までにないディズニーランドやスターバックスもいいと思いますよ。
平井
確かに異色ですね。
吉岡
1日目はカチッとした感じで、2日目は異色というのも面白いかもしれません。
平井
今後の大会に期待することがあればお願いします。
吉岡
僕は勉強させてもらい、あの場で話させていただいただけでものすごく自分の糧になりました。
平井
今後参加を検討している人に応援のメッセージがありましたら、教えていただけますか。
こういう点に気をつけたらいいのではないかという部分がありましたら、そちらもお願いします。
吉岡
僕は質疑応答でどんなことを聞かれるだろうと心配し、かなり構えて発表に行きました。
その中でコンサルタントの石山さんがいろいろと引き出してくれるような聞き方をしてくださり、すごいと思いました。
きっとみなさんとも話を聞きだすのがうまいのでしょう。
だから、そういう部分を不安に思わず、自分のやってきたことに自信を持って思い切り発表したら、必ず自分の経験値になるはずです。
自信にもつながります。思い切って参加してほしいと思います。
平井
本日は、ありがとうございました。
〜3/3 page〜